PonChaと一緒に富士登山
エコで、かんたん、あたらしい
今年の3月に発売を開始した菱和園のPonCha(ポンチャ)シリーズ。皆さまお試しいただけましたでしょうか。
固形状のフリーズドライティー。水にもお湯にもサッと溶けるので、本当に簡単においしいお茶が作れるんです。とても軽く、持ち運びにも便利なので、外出先でもお楽しみいただけます。
抹茶、緑茶、ルイボスの3種類でスタートしました。みなさまはどれがお好みですか。
抹茶や緑茶は今まで急須を使ってお茶を楽しんでいたご高齢の方にも、『後片付けがいらないので簡単だし、おいしいからこれにしたのよ』とのお声をいただくことも多くなりました。
ルイボスはノンカフェインなので、カフェインを気にされる方や、就寝前にご利用になる方も多いようです。
個人的には、抹茶と緑茶を一粒ずつ入れて、抹茶入り緑茶として楽しむ飲み方もオススメです。
また、公募から選ばれたかわいらしいパッケージもとても好評です。これまでのお茶のパッケージとは異なり、今まであまりお茶に興味がなかった若い世代の方にも『かわいい!』と手に取っていただいております。
パッケージがとてもかわいいので、プチギフトとして購入される方も多いようです。オンラインショップ限定で発売している3本セットも、いくつかご購入されて、ご自宅用とプレゼント用に分けてお送りされる方もいらっしゃいます。3本セットは、発送用の箱がピンクなのでプレゼントとしても喜ばれますよね。
おすすめアレンジ
さて、このPonChaシリーズは、そのままお水やお湯に入れて飲むのももちろんおいしいのですが、簡単にアレンジして楽しむこともできます。
社内での人気No.1のアレンジは、焼酎の緑茶割りです。お気に入りの焼酎にPonChaをポンッと入れて、軽く混ぜるだけ。あっという間においしい緑茶割りの完成です。
もうひとつアレンジレシピのご紹介。
バニラアイスの上にPonChaを乗せて、崩しながら食べてみてください。特に抹茶がオススメです。ほろ苦い抹茶がバニラアイスにとても合い、抹茶味をしっかり味わえる抹茶アイスが楽しめますよ。
PonChaを持って富士山へ
さて、7月の土日を利用して、菱和園の関係者がPonChaを持って富士登山に行ってきました。
山開き後の週末だったので、とにかくすごい人出だったそうです。
土曜日の午後は、5合目から7合目にある山小屋を目指します。太陽が雲海に沈んでいく様子、すばらしいですね。
山小屋での夕飯はおいしい牛丼だったそうです。翌日のためにしっかり栄養を取れたそうです。
富士山の7合目でゆっくり座って温かいご飯が食べられるなんて、山小屋はありがたい存在ですね。食後にはペットボトルのミネラルウォーターにPonChaを入れてシャカシャカ。仮眠をとるため、ノンカフェインのルイボスを選んだそうです。
さて、その日の登山客はいつも以上に多かったということで、数時間仮眠を取り、22時30分には山頂に向けて出発です。その時点で既に下から登ってくる登山客もたくさんいたそうです。
午前2時30分頃、8合目終点付近(標高3400m)にある山小屋トモエ館周辺には、既に御来光を待つ人達がたくさんスタンバイしていました。
3時50分頃には見事な朝焼けを堪能しました。
いよいよ9号目に到着です。
登り始めてから6時間後の午前4時30分。御来光を楽しむ人の渋滞で、これ以上、頂上には近づけないと判断し、9合目で御来光のときを待ちます。とにかく寒いので、みんな出来る限りの寒さ対策をしてその時を待っています。
さあ、いよいよ御来光の時間です。
見事ですよね。
PonChaも御来光とともにパチリ。益々の成功祈願を込めて!
その後、無事に山頂に辿り着き、お鉢廻りをし、浅間神社奥宮でお参りをし、見事な景色を堪能したあと、5合目まで戻ってきました。
PonChaも無事に富士登山に同行してきました。PonChaはとても軽く持ち運びに便利なので、登山にも適しており、飲みかけのミネラルウォーターにポンッと一粒入れて簡単に味を変えることができ、とてもよい気分転換になったそうです。また、ミネラルウォーターのみを持ってきた友人たちに配ってとても喜ばれたそうです。
エコで、かんたん、あたらしい。
まだまだ暑い夏が続きますが、登山やキャンプ、バーベキューに花火大会等々、どんなシーンでもPonChaは活躍してくれます。ぜひ、外出先にもPonChaを連れて行ってくださいね。
コメントを残す
コメントは承認され次第、表示されます。